きっかけはiPhoneの電波が繋がらなくなったから
どうもこんにちはくりーむです。
前回ブログで自分のiPhone7が圏外のまま戻らなくなったという記事を出しました。
あの後今までのdocomoの不満がピークになり、ついに格安SIM携帯に乗り換えしました。
そこで私は乗り換えと同時に購入したのがファーウェイのP30 liteと言う機種です。
【#UQ #キャンペーン】2#MNP#P30lite #GalaxyA30 #Novalite3
— テルル三芳店 (@terurumiyoshi) November 12, 2019
詳細はお電話ください!
Tel049-274-7023#テルル #三芳 #埼玉pic.twitter.com/umd3dZfPPG
今回は長年iPhoneユーザーだった私がAndroid携帯を手に入れて10日ほど経ったのでそのレビューをしてみたいと思います。
ファーウェイはこれからも使えるの?届いた携帯の使用感
ファーウェイは今アメリカと貿易摩擦でトラブルがありますよね。なので購入する時は不安だったのですが、調べてみると
「現在は制裁が解除されている。現在まで発表されている携帯につきましてはGoogleのAndroidOSを使用出来るが、今後出てくるモデルについてはまだ分からない」
との事でした。
ファーウェイの携帯は去年の世界販売シェア2位でスマホ業界でも急成長の会社。
ネットでも今回自分が検討したP30 liteはネットの口コミで高評価。
何より本体価格が安い!
(割引制度を使うと本体2万台で購入できます)
ということで、ネットで注文して届いたのがこちらです。
画面は大きくてホームボタンもないタイプになってますね。
サイズは6.1インチなのでyoutubeを携帯で見ることが多くなったので見やすいですね。
裏面はフルーのグラデーションカラーで質感も安っぽくないです。
むしろ触った感じ近年のiPhoneより頑丈で扱いやすい感じがします。
(自分は手帳ケースタイプを使いたくない人なので嬉しいです)
そして本体価格がiPhoneより全然お安いのにトリプルカメラが付いてます!
自分はそんなに写真撮るタイプじゃないですが地味に嬉しいこの仕様。
部屋の中など広角カメラで広くキレイに写せるのがいいですね。
個人的に一番嬉しい仕様がこちら
最初からケースと画面保護シールが貼ってあります!
自分は手帳タイプが嫌いで、ケースも今までのiPhoneは100均のケースを使うぐらいこだわり0の男です。
なのでこの仕様はとても嬉しいですね。既に何回か落としてますがまだ傷はひとつも付いてません。
Androidへのデータ移行は大変じゃない?機種変更の手続き
iPhoneが一番便利だったのは機種が変わってもそのまま中身ごとデータを移せるバックアップがあるからですね。
そこに関してはくりーむも同意見です
iPhone→Androidはアプリの再設定がほどんどの場合必要です(泣)
ただよく考えて下さい。
普通にガラケーの感覚で使ってた人ならそんなこだわったアプリ入れてますか?
自分は有料アプリをほとんど入れてなかったので困ることは殆どありませんでした。
今は電話帳や写真などはアプリで移動出来ますし、LINEの移行も簡単です。
メモ帳の中身はGmailでコピーしましたし、ブラウザのブックマークも移行が簡単でした。
しいていうなら携帯ゲームのデータ移行だけ頑張りましたね
(男の子はゲーム好きなのよ)
なので一日ほどでだいたい今まで通り使えてます
iPhoneとAndroidの操作性の大きな違い
・iPhone ライトユーザー向けに設定されてて、そのままでも使いやすい。
・Android カスタマイズがiPhoneより出来る。なので設定に時間がかかる。
ですね。画面に通知するアプリをひとつずつ決めれたり、LINEなどの通知が来た場合の数字の表示(バッジ)を細かくアプリで設定出来ます。
あと大きな違いは画面のテーマをWindowsのパソコンのように決めれることですね。
こういった設定が出来るから嬉しいです。
ただテーマによってはバグがあるのか、時計の時間が1時間ズレたり通知が画面に表示されないバグもあるのでテーマ選びも重要です
ちなみにこちらのテーマが19時半~20時にかけてロック画面とホーム画面の時間が1時間ズレてます。
最初はマジで乗っ取られたかと思って焦りました(泣)
以上Androidのファーウェイの携帯の紹介でした。
今後機種変更する時に、携帯の割引制限があるのでAndroidユーザーが増えると思いますが
今はファーウェイの携帯がコスパ最強携帯と言っても良いと思うので皆さんも検討されて下さい!